FX初心者の方へ by マーケティングジャーナル編集室

FXは誰でも簡単に始められる資産運用の一つです。しかし、必ず成功するものでもありません。正しい知識を身につけることと正しいパートナーを選ぶことが成功の秘訣です。

当サイトでは役立つ情報を収集し、抜粋し、掲載しています。今後の運用にお役立てください。

【1】 本日の外国為替 【 FX 】 速報/情報/ブログ

【2】 Google掲載中!FXのプロ集団!やっぱ聞くのが早い!

【3】 最低限知っておきたいFXのプロ企業

DMM FXhttp://fx.dmm.com/特徴は何といってもドル円のスプレッド0-0.8銭というハイスペックです。クリック証券やMJなど、ドル円0.8銭固定のFX業者は他にもいますが、上限スプレッドが0.8銭というのはすごいですね。しかも、ドル円だけでなく、クロス円全般のスプレッドが最高レベルの狭さ。スワップ金利も高いですし、総合評価は5点満点とします。いまなら、スプレッド縮小キャンペーンでドル円のスプレッドが0.0-0.6銭! DMM.com証券

【4】 最低限知っておきたいFXのプロ企業

上田ハーロー株式会社 http://www.uedaharlowfx.jp/ 信用力を重視してFX会社を選ぶなら、短資系で約90年の歴史を持つ上田ハーローをおすすめする。長きにわたり日本の為替相場を牽引してきた上田ハーローは(株)日本格付研究所(JCR)から「長期格付けBBB+(トリプルBプラス)」を取得しているなど、その信頼性はは国内屈指を誇る。また著名なアナリストによるレポート、為替リアルタイムチャートの配信など、豊富な情報提供力も見逃せない。テクニカルチャートは物足りないが、初心者にはそこそこ使いやすいFX業者であろう。

2010年12月11日土曜日の注目の最新情報

2010年12月11日土曜日

ニュース
シドニー外為・債券市場=豪ドルは小動き、中国の動向にらみ手控えムード
ロイター
[ウェリントン/シドニー 10日 ロイター] 10日のシドニー外国為替市場の豪ドル相場は、中国のインフレ統計発表を前にしていることや同国での新たな金融政策発表の可能性への警戒感から手控えられ、小動きとなった。 対ドルAUD=D4では、1豪ドル=0.9851米ドル ...
このトピックに関する記事をすべて表示する »
UPDATE1: NY外為市場=ユーロ/ドル下落、アイルランドの格下げ受け
ロイター
この日実施された米30年債入札には旺盛な需要がみられた。これを受け米国債利回り は低下、ドルは対円で売られた。 ドル/円JPY=は0.5%安の83.63円。米国債入札を受け、一時83.51円ま 問題は続いている。ユーロ圏から他の大きな問題が浮上するリスクが ...
このトピックに関する記事をすべて表示する »
シドニー外為・債券市場・中盤=豪ドルはレンジ取引、利上げ観測浮上した中国動向に注目
ロイター
[ウェリントン/シドニー 10日 ロイター] 10日午前のシドニー外国為替市場の豪ドル相場は、中国の利上げ観測が浮上し様子見となり狭いレンジ内を推移。1豪ドルAUD=D4=0.9830米ドル近辺を付けている。 豪ドルは前日、予想以上に強い内容となった ...
このトピックに関する記事をすべて表示する »
来年の経済成長率予想は5.1%、MAS調べ
アジア エックス
今年の外為相場は9.3%のSドル高で、現在は1米ドル=1.29Sドル。来年末の相場予想は1.24Sドル。強いSドルは輸出志向の製造業には不利で、バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチのエコノミストは、人件費の上昇、外国人労働者雇用規制の強化も製造業が直面する課題と指摘。 ...
このトピックに関する記事をすべて表示する »

ブログ
円は1ドル=83円台後半(外為) - 兜町ライブニュース 投資に役立つ ...
By stock
今日午前の外為市場で、円は1ドル=83円台後半での動き。東京市場では新たな 手掛かり材料に乏しく、円相場は方向感の定まらない動きとなっている。 現在1ドル= 83円72-73銭。1ユーロ=110円84-88銭。 ...
ストックステーション―兜... - http://www.stockstation.jp/stocknews
12/14 テクニカル指南 質疑応答形式(主催:外為どっとコム) « FX ...
By imai@zero-start.jp
外為どっとコム総合研究所・常務取締役、岡田剛志による、好評を博している テクニカルセミナー・シリーズです。今回はいつものテクニカル・セミナーのテーマから 離れて、個人投資家の皆さまからの質問を受け付ける質疑応答形式にて開催いたします。 ...
FX初心者のための情報サイ... - http://yenspa.jp/
iPadで外為どっとコム: 野村雅道と楽しい投資仲間達 ~今日のドル円 ...
By 野村雅道
PICK UP! 外為注文情報で一歩先行く相場分析を! Top_board. Twitter始めました. 野村雅道の新刊ご案内. 野村式FXトレードの極意をまとめました! ストレスなく 儲けるために必要十分なポイントをチャートを使ってわかりやすくまとめました。 ...
野村雅道と楽しい投資仲間... - http://fxshonan1.cocolog-nifty.com/kawasedangi/
往来の風。 - 為替物語 第2章|FXブログ|外為どっとコム
往来の風。 - 為替物語 第2章」のページ。FX。FXブログ。
外為どっとコム FXブログ - http://www.gaitame.com/blog/
外為データ大全集(外為どっとコム): 綺麗に美しく健康的に暮らそうよ。
By いもいも
外為データ大全集(外為どっとコム),若い若いと思っているといつの間にか知らない間 にしみやたるみが目立つようになりますよね。それを放置していると大変な事に・・・。 私もあまり手入れするほうではなかったけど・・・・いろんな商品を試してみました ...
綺麗に美しく健康的に暮ら... - http://egaokenkou.seesaa.net/
ユロ円動きません。: FX (為替・外為)ZULU Trade 挑戦記
By FX三等兵
ユロ円動きません。,FXを始めて2年ちょっと自己トレードの利益率は3%ぐらいレバ 規制を逃れ、たどり着いた先はZulu Trade始めるよ。
FX (為替・外為)ZULU... - http://nkoshi1130.seesaa.net/
NY外為市場 | 株式投資の日々!稼いで海外へ行こう!
9日のニューヨーク外国為替市場は、ユーロ/ド ルが下落。フィッチ・レーティングス がアイルランドの格付けを「BBB+」に引き下げ たことを受け、ユーロ売りが進んだ 。 この日実施された米30年債入札には旺盛な需要がみられた。 ...
株式投資の日々!稼いで海外... - http://sky.ap.teacup.com/kandk/
南アフリカランドとポンドの外為FXはこれで。(TSBS MONEY ...
By TSBS
12/10外為フロー中心の動きとな. ドル円ポンド円軟調、ほかのクロス円は小動き。 フロー中心の動きとなっている。 外資がここ数日連続で寄り付き前本邦株の買い越し。 本日も同様。 クリスマス休暇期間の予想外の動きを逃さず波に乗りたいところ。 ...
南アフリカランドとポンド... - http://tsbs-money.seesaa.net/
ドル、83円台後半=狭いレンジでのもみ合い〔東京外為〕(10日午後3時 ...
By capitarup0123
ドル、83円台後半=狭いレンジでのもみ合い〔東京外為〕(10日午後3時) 時事通信 10 日午後の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、前日の海外市場の流れを受け 上値が重い展開だ。 午後3時現在は、1ドル=83円66~69銭と前日(午後5時、83 ...
日常の活動日記 - http://blog.goo.ne.jp/capitarup0123/
投資に対して 12 パーセントの利益率で納得している方へ、ここに ...
By hiron
fx 外為取引で稼ぐ副収入のことなら、是非当サイトを参考にして下さい(^_-)-☆ · fx 外為取引で稼ぐ副収入. fx 外為取引を始めた私の日記&fx関連情報. fx 外為取引で稼ぐ 副収入 トップ » fx 外為取引 » 投資に対して 12 パーセントの利益率で納得している ...
fx 外為取引で稼ぐ副収入 - http://rakuier.com/
こちら外為情報室(こち為):12/10(金)東京時間概況
By cfdmarginfx
こちら外為情報室(こち為). FXで楽楽生活を実現するためのお役立ち情報。 12/09(木 )ドル/円. 2010年12月10日. 12/10(金)東京時間概況. 15時30分時点のドル円ですが、 83円68-70銭、前日比4銭安で推移しております。東京時間の高値83円86 銭、安値83 ...
こちら外為情報室(こち為) - http://blog.livedoor.jp/cfdmarginfx/
堂島米市場 - ひび更新(怒)-外為研究室
By fxlabo
ひび更新(怒)-外為研究室 · RSSフィード · <前の日 · 2010-12-10 堂島米市場. f:id: fxlabo:20101210103225j:image. とうとう東穀取が解体して東高取に移管だそうです。 今朝の日経に出てました。商品先物もここまで来たかと寂しいです。 ...
ひび更新(怒)-外為研究室 - http://d.hatena.ne.jp/fxlabo/
FX(外国為替証拠金取引)で負けないために:UPDATE1: NY外為市場 ...
By c2006
UPDATE1: NY外為市場=ユーロ/ドル下落、アイルランドの格下げ受け ロイター この 日実施された米30年債入札には旺盛な需要がみられた。これを受け米国債利回り は 低下、ドルは対円で売られた。 ドル/円JPY=は0.5%安の83.63円。 ...
FX(外国為替証拠金取引)で負... - http://blog.livedoor.jp/c2006/
宇多田ヒカル、マイク置いた… | 今日の出来事 芸能・スポーツ・株価・外為
By fxmastersmeth
今日の出来事 芸能・スポーツ・株価・外為. 今日の出来事ニュース 芸能・スポーツ・ 株価・外為. << 吉高由里子(22)と佐藤健(21)が、 | main |. 宇多田ヒカル、 マイク置いた… 2010.12.10 Friday; 芸能 · 07:29; -; -; by fxmastersmeth ...
今日の出来事 芸能・スポー... - http://fxmastersmeth.jugem.jp/
30日でバーンと稼ぐシークレットFXの裏技 : 外為 ドットコムのお勧め!
By aesek9n0
外為 ドットコムのお勧め! 無料ダウンロード ↓ ↓ ↓ シストレで相場勝者になるため の10箇条 ↑ ↑ ↑ 無料ですがしっかり読めば勝ちに繋がります! ご無沙汰してます このまえ、読もうと思っていた、本 やっと本日読向ことができました。 ...
30日でバーンと稼ぐシーク... - http://blog.livedoor.jp/aesek9n0/
12/10(FRI)の重要指標
By プッチの外為日記
◇中国中央経済工作会議(-12日) ◇中国11月貿易収支 〔212億ドルの黒字〕 (271.5 億ドルの黒字) ★08:50 10-12月期景況判断BSI・全産業 〔-〕 (+7.1) ★08:50 10 -12月期景況判断BSI・大企業 〔-〕 (+13.3) ★15:20 山口日銀副総裁、パネル ...
☆プッチの外為日記☆ - http://putti123kabu.blog43.fc2.com/
FX-香川彰男のFX外為ナビ » 米国国債利回りが一服、ドル売り。ユーロ安 ...
By fxblog04
FX国内最大サイト|外国為替証拠金取引 システムトレード FX比較 FXブログ | >>> お気に入りに登録. 現在位置:トップページ >> 香川彰男のFX外為ナビ. �����j� �X�O��i�r. « 米国債利回り、引き続き上昇でドル買いが優勢 ...
香川彰男のFX外為ナビ - http://kawasetorihiki.com/fxblog04/
FXをはじめるなら FX稼ぎまくる:本日のペンタゴンチャート ...
By FX為替
この前の円高では、口座の資金が消えてしまいました。 ?百万のマイナスを取り戻す ために、FXで勝つための情報を収集していきたいと思います。 前の記事│このブログの トップへ│次の記事. 東京外為1ドル83円台後半、小幅な動き ...続きを読む ...
FXをはじめるなら - http://keibakeibawin.blog84.fc2.com/
大したことのないニュース 北朝鮮に衣料用の生地などを不正輸出…外為...
By 大したことのないニュース
北朝鮮への禁輸措置に違反し、衣料用の生地などを不正輸出したとして、兵庫県警外事課 と神戸水上署は6日、外為法違反(無承認輸出)容疑で、いずれも北朝鮮籍で大阪市生野 区の元貿易会社代表、金成鳳容疑者(46)と、同区の会社員柳時雨容疑者(41) ...
大したことのないニュース - http://minornews.blog115.fc2.com/
Porcoの格納庫: 101209
By Porco
GFTフォレックスの外為調査ディレクター、ボリス・シュロスバーグ氏は、「雇用 に関する良好な統計は、強気派の投資家をさらに強気にさせる材料となる。これは構造的 にドルにとって前向きなはずだ」と指摘した。 ...
Porcoの格納庫 - http://ramdata.blogspot.com/
外為12時・円、小幅続伸し83円台後半
12月10日午前の東京外国為替市場で、円相場は小幅に続伸しました。12時時点は前日17時 時点に比べ10銭の円高・ドル安の1ドル=83円71~74銭近辺で推移しています。米長期 金利が低下し、日米金利差が縮小するとの観測から円買い・ドル売りが優勢でした。 ...
プリント★ステーションの... - http://ameblo.jp/shop-print-station/
外為ラボ
By (有)BENプロデュース
節約コンサルタントが旬な経済情報・お得情報をお届けします。
外為ラボ - http://fanblogs.jp/benproduce/

ウェブ
円、83円台半ば=ロンドン外為 - ニュース - ビジネスEX
ビジネスEXビジネスニュース 円、83円台半ば=ロンドン外為.
bizex.goo.ne.jp/news/jiji-101210X661/
ロンドン外為8日 円は対ドルで続落 :日本経済新聞
【ロンドン=欧州総局】8日のロンドン外国為替市場の円相場は大幅続落。前日終値に 比べ1円20銭円安・ドル高の1ドル=84円20~30銭で引けた。 米長期金利が6月下旬 以来の水準まで上昇。日米の金利差拡.
www.nikkei.com/.../g=96958A9C93819AE09B9B9E9FE18D...
円、83円台後半〔NY外為〕(10日午前8時)(時事通信) - ニュース ...
円、83円台後半〔NY外為〕(10日午前8時). 22時19分配信 時事通信. 【ニューヨーク 時事】週末10日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、午前8時現在1ドル=83円61~71 銭と前日午後5時(83円71~81銭)比10銭の円高・ドル安で推移している。 ...
news.finance.yahoo.co.jp/.../20101210-00000252-jijf-market
円、82円台後半〔NY外為〕(6日朝) BIGLOBEマネー
【ニューヨーク時事】週明け6日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、対ユーロなど でのドル買いに押され、弱含んでいる。午前9時10分現在は1ドル=82円80~90 銭と、前週末午後5時(82円47~57銭)比33銭の円安・ドル高で推移して ...
money.biglobe.ne.jp/fx/news/FX06D457_det.html
NY外為:ドルが対円で上昇、減税延長で米景気を楽観(Update1 ...
ニューヨーク外国為替市場では、ドルが対円で上昇。米減税延長措置が景気を押し上げる との観測を背景に米国債の利回りが上昇、ドル建て資産に需要が集まった。
www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&amp;sid...
外為どっとコム総研|東京午前の外為市況 - 外為リアルタイムレビュー
東京午前の外為市況 - 外為リアルタイムレビュー」のページ。外為どっとコム総研。 時々刻々のマーケットの動きをいち早くお伝えするコンテンツ。発表された経済指標の 内容のとらえ方や相場の流れ、注目のトピックや研究員のひらめきなど、鮮度の高い情報 ...
www.gaitamesk.com/blog/review/.../20101208121758.html
円、82円台後半=対ユーロで、堅調―NY外為 | ニコニコニュース
【ニューヨーク時事】週明け6日のニューヨーク外国為替市場では、欧州の信用不安を 背景としたユーロ売り圧力が再燃し、低リスクとされる円は、ドルとともに対ユーロで 終日堅調に推移した。午後5時現在は1ドル...
news.nicovideo.jp/watch/nw12328
NY外為7日=ドルが対円で上昇、減税延長が支援材料:ネットトレード ...
NY外為市場=ドルが対円で上昇、減税延長が支援材料 10/12/08 07:33 ドル/円 終値 83.44/48 始値 82.71/76 前営業日終値 82.67/71 ... [ニューヨーク 7日 ロイター] 7日のニューヨーク外国為替市場は、ドルが円に対して上昇。 ...
inagawa.blog.so-net.ne.jp/2010-12-08-4
外為どっとコムのカタログショッピング: 野村雅道と楽しい投資仲間達 ...
外為どっとコムのカタログショッピング. 「外為どっとコムのカタログショッピング」. *外為どっとコムとの取引で生じたポイントで「DO+」でショッピング. *人気商品. Ws000008 · Ws000009_2 · Ws000010. *癒し、アウトドアも ...
fxshonan1.cocolog-nifty.com/kawasedangi/.../post-2c21.html
[外為全般] ドル円が下落、ポンドドルは上昇(兜町ネット)
[外為全般] ドル円が下落、ポンドドルは上昇. ドル売りの動きが強まり、ドル円は一時 83.892円と大幅下落。 ... [12/09 18:48], [外為全般] ドル買い、円買い ユーロドル 1.3220ドル近辺まで下落、8日NY後半の水準に ユーロ円は110円92銭近辺と8日NY ...
www.kabutocho.net/gaika/livenews/news_detail.php?id...
外為LaLaLaの期間見直しについて | 重要なお知らせ | FX外国為替証拠金 ...
外為LaLaLaの期間見直しについて. 2010年12月 8日 19:00. 平素より外為LaLaLaをご利用 いただきまして、誠にありがとうございます。 このたびは、外為LaLaLaの期間および、 受付開始時間に関しまして、 お客様のご意見、ご要望をもとに、下記の通り変更させ ...
www.forextrade.jp/news/2010/12/lalala-1.html

最低限知っておきたいFXのプロ企業一覧

サイバーエージェントFX http://www.cyberagentfx.jp/ インターネット広告代理店として有名なサイバーエージェントのFXサービス。米ドル円のスプレッドが0.2~0.8銭と極狭なC-NEXという新サービスの提供を開始した。外貨exのサービスの方でも、CYMOというモバイル用のツールを充実させており、iPhoneからもトレードできるということで、IT関連企業のサイバーエージェントらしさが良く出ている。1000通貨でトレード可、入出金が無料で対応が早いと気軽に利用できる。ツールも見やすいと評判で初心者にオススメできるサービス。
外為オンライン http://www.gaitameonline.com/ コストを重視してFX会社を選ぶなら、外為オンラインだ。なんと最低約6,000円から取引を始めることができる。取引手数料が無料。大量のTVCM露出等で知名度が高く、取引口座が多いので、ネット上などでの口コミ情報も多い。少ない持ち資金でレバレッジを効かせてスキャルピングし、早めに手仕舞いするようなスタイルには向いているかもしれない。初心者は持っておきたい口座のひとつだ。
セブンインベスターズ http://www.7fx.jp/ トレードツールについては、高機能なものを用意している会社です。ですが正直なところ、マイナー感の否めないFX会社で、どの程度の利用者が居るか、測りかねるところがあります。実際、金融庁の規制によって必須となった信託保全に対応したのも〆切ギリギリ、システムトラブルもかなりの頻度で発生しているようですし、お薦めできません。 さらに加えて致命的なのが、2010年の7月17日をもってサービスを終了する予定となっております。今から口座開設をするだけ無駄ですので、こんな会社もあった程度に覚えておいてください。
グローバル・フューチャーズ・アンド・フォレックス・リミテッド https://www.gftforex.co.jp/ 一言で言って、じっくりと大金を動かす上級ユーザー向け。GFTはグローバル・フューチャーズ・アンド・フォレックス・リミテッドの為替取引部門。世界的にも名前の知られているFX会社だ。ツールはDealBook 360など、世界的に見ても評価されているツールが使え、カスタマイズ性、対応指標数、自動売買機能など、最高水準。スプレッドの狭さ、スワップ金利の高さも最高水準になっている一方、初回の入金で10万円以上が必要、レバレッジは最大で40倍(主要通貨では25倍)までとある程度の資金がないと利用は見送った方が良いかもしれない。
フォーランドフォレックス http://www.foreland.co.jp/ 業界でも最高水準のスワップポイントで知られるのがフォーランドフォレックス。ただ、金融庁による規制強化に伴い、2010年の1月には手持ちの資金が十分ではないとのことから、新規の取引を完全に停止した事件は記憶に新しい。スプレッドは広めだったが徐々に改善の兆しあり。ツールに関しては、戦略記憶ボードなどの新機能の提供に力を入れ始めている。
フォレックストレード http://www.forextrade.jp/ クリック証券の子会社。ドル円のスプレッドが0.8銭で固定ということになっているが、スリッページの発生は頻繁に起こっているようなので、1銭程度はズレルことを覚悟して使った方がよい。スワップ金利は最高水準になっているので、長期でホールドするのには向いているかもしれない。
ヒロセ通商 http://hirose-fx.co.jp/ 2004年設立と比較的若いFX会社。取引量次第で肉じゃが・もつ鍋などのグルメ関連のプレゼントが当たるというユニークな顧客向けキャンペーンや、最大で149種類という通貨ペアの豊富さ、4種類の取引システムの中から自分に最適なプランを選べるというバリエ―ジョンの豊富さといった点が支持されている。トレーダー向けの投資関連情報の提供量の少なさが気になるところだが、通貨ペアの豊富さは飛び抜けているため、長期でスワップ狙いのトレードといった手が使える。
JFX http://www.jfx.co.jp/ 元々はアクロスFXという社名。2005年に創業と比較的新しい会社となっている。「外為ゼロ」というサービスで提供していたが、2010年2月から「MATRIX TRADER」の取り扱いを開始。取引ツールのカスタマイズ性は非常に高く、Windowsライクなインターフェイスにもなっていることから再配置の操作はしやすい。同社代表取締役社長の小林芳彦氏による投資分析レポートは無料で購読でき、トレーダーの間でも投資の参考になると定評がある。
マネースクエア http://www.m2j.co.jp/ 大証ヘラクレスに上場していて、ただのWebでFXトレードするためのサービスだけではなく、電話窓口での投資コンサルティング、豊富なリアルの投資セミナーなど、比較的リッチな層向けにFXサービスを提供している間があるFX会社がマネースクウェア。「トラリピ」(トラップリピートイフダン)というIFD注文をいくつも組み合わせることで自動売買用のシステムを組み上げて特許を取得している。手数料ゼロが主流を占める中、取引時に1万通貨単位で300円の手数料が課せられてしまうため、トレード回数が多いトレーダーには不向き。
マネーパートナーズ http://www.moneypartners.co.jp/ 約定力を重視するならマネーパートナーズがオススメ。ユーザーからも滑らない(=スリッページが発生せず、注文通りのレートで約定できる)と評判です。ただ、スプレッドは滑らないように固定ではなく変動型の設定となっており、多少広めになっているのは否めない。FX専業の企業としては初めてヘラクレスに上場し、老舗で信頼できる企業としての評判も上々。信託保全もトレーダーから預かっている資産以上を保全しており、万全の体制と言える。ツールも比較的多くの指標に対応していて高機能。トレード回数の頻繁な人には向きませんが、じっくりと大きく値動きを狙っていくタイプには使えるFX会社だ。
セントラル短資 http://www.central-tanshifx.com/ 銀行などの金融機関間の取引を行うインターバンク市場で仲介業務を手掛けてきたセントラル短資グループのFX会社。デイトレなどの短期トレード向けとスワップ狙いの長期トレード向けの取引口座のタイプをそれぞれ用意している。ツールにこだわっている会社でもあり、チャート上で売買シグナルを表示させる機能、為替関連のニュースをチャートと紐付けて表示する機能、さらにはオリジナルの売買プログラムを編集・検証できる自動売買関連の機能と充実のツールになっている。